qmail 備忘録 #1

せっかくMTを立ち上げたけど、どうもコンテンツが・・・。クリエイティブな能力は皆無か :’-)

なんで、備忘録でqmailの設定でも書こうかと。

■qmailの備忘録-その1

[インストールの方針]

qmail本体は最低限の機能のみ patchは日付関連(qmail-date-localtime.patch)のみ
追加機能として別パッケージを利用(tcpserver,daemontools,relay-ctrl,vpopmail)

[qmailのインストール]

1.qmailディレクトリの作成

/var/qmailディレクトリを利用するので、あらかじめ作成

# mkdir /var/qmail

2.qmailユーザーの作成

qmailを動作させるための、qmail専用のユーザーを作成

# groupadd nofiles
# useradd -g nofiles -d /var/qmail/alias -s /bin/true alias
# useradd -g nofiles -d /var/qmail -s /bin/true qmaild
# useradd -g nofiles -d /var/qmail -s /bin/true qmaill
# useradd -g nofiles -d /var/qmail -s /bin/true qmailp
# groupadd qmail
# useradd -g qmail -d /var/qmail -s /bin/true qmailq
# useradd -g qmail -d /var/qmail -s /bin/true qmailr
# useradd -g qmail -d /var/qmail -s /bin/true qmails

3.qmailのインストール

/usr/local/srcに展開

% wget ftp://ftp.jp.qmail.org/qmail/qmail-1.03.tar.gz
% tar zxvf qmail-1.03.tar.gz

日付関連のパッチをゲットして、あてる

% wget ftp://ftp.nlc.net.au/pub/unix/mail/qmail/
qmail-date-localtime.patch
% cd qmail-1.03
% patch -p1 < ../qmail-date-localtime.patch

% su
# make setup check

4.qmailの設定

/var/qmail/control/meにサーバー名の登録

# cd qmail-1.03
# ./config-fast hostname.hogehoge.com(FQDN)

システムが使用するユーザーの作成

postmaster,MAILER-DAEMON,root /var/qmail/aliasディレクトリに「.qmail-username」のファイル名で作成

# echo "[email protected]" > .qmail-postmaster
# echo "[email protected]" > .qmail-mailer-daemon
# echo "[email protected]" > .qmail-root
# chmod 644 .qmail-postmaster .qmail-mailer-daemon .qmail-root

5.sendmail環境の退避

ってsendmailをインストールしていないので、念のためこれだけ

# cd /usr/sbin
# ln -s /var/qmail/bin/sendmail sendmail

6.qmailの起動の確認

ここでqmailの起動の確認(別にしなくてもいいけど念のため)

# cd qmail-1.03
# cp home /var/qmail/rc
# csh /var/qmail/rc &
# ps -ef | grep qmail
----------省略----------
# kill (qmail-send PID)

これでqmail本体のインストールは終了。これでqmail本体は動作するので、POP3,SMTPサーバーを別途用意すれば、運用もできる。

次回は、tcpserver,daemontools,relay-ctrlの設定をメモ。