[Review]: CSS Zen Garden Book

CSS Zen Garden Book―Webデザインのベストプラクティスに学ぶ、CSSクリエイティブ・テクニック (Web Designing BOOKS)

『CSS Zen Garden Book―Webデザインのベストプラクティスに学ぶ、CSSクリエイティブ・テクニック (Web Designing BOOKS)』 Dave Shea, Molly E. Holzschlag, ミツエーリンクス

HTML(XHTML)+CSSでここまでデザインできるのか…..スゴイ。

css Zen Gardenにサンプルデザインが出展されていて、「構造と表現の分離、ここに極まれり」って感じ。CSS・HTMLの技術屋さんからすると、構造的に論理的でないところや、タグの使い方がベストでない点もあろうかと。またデザイン屋さんからすると、やっぱり制約をうけているよなぁって感じかと。でも何もできない私からすると、ここまで表現できれば十分やんかって。

テーブルタグでデザインしていないから、ファイルも軽いし、グーグルやサーチエンジンにもやさしい。あとはいかにコンテンツを育てるかにフォーカスがあてられるな。こうやって構造と表現が明確に分離されてスッキリすればするほど、コンテンツの重要性がわかる。

HTML+CSSをもっと理解して、このBlogも衣替えに挑戦したいなぁ。その前にもっとおもしろいコンテンツを育てろって!?

あっ、そうそうBlogって不思議。何が不思議かって毎日他の人のを読んでると、会ってもないのに毎日会っているような錯覚になる。他の人はどうなんだろう?

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です