3分間スピーチ

3分間スピーチ

むかしお世話になっていた会社は朝礼で3分間スピーチをやっていた。朝礼の司会者は自分で考えたテーマを3分間スピーチしてコメントを他者から頂戴する。まず一人目のコメンテーターを指名。指名された人はコメントしたのち、もう一度誰かにコメントを求める。合計2人からコメントを頂戴していた。

在職中は憂鬱だったけど、退職して良い訓練だとわかった、ホント。3分間の体感時間がおおよそわかるようになった。

  • 予告
  • エピソード
  • 展開
  • 結論

の話し方や

  • 結論
  • 理由
  • 展開
  • 結論

といったまとめ方を覚えられたのもありがたい。未だにクライアントと打ち合わせしていても、「そろそろ2分ぐらいか。いったん話をまとめて相手に振ろう」とか考えながら話す。

でも、もっと違う活用方法もあるんやない?って最近思うようなってきた。

朝礼で3分間スピーチをしたとしよう。毎日続く3分間スピーチ。おそらく過去のスピーチをまとめると膨大な量になるはず。しかも各々がテーマをしぼって、独自の見解を述べるからなかなかオモシロイ。これってサイトでスライドさせるとすごいコンテンツじゃない?

毎日、「今日の3分間スピーチ」って掲載してみ、コメント付きで。時事問題、経営問題、人材育成、マーケティングなどありとあらゆるジャンルの話が満載。社員が何を考えているのかをメッセージとして外部へ発信する。次のようなコンセプトで掲載すれば話し方教室でもOK。

3分間スピーチの目的
スピーチの上達
3分間スピーチの視点
  • スピーチのよい点
  • スピーチの改善点
  • スピーチの技術論(話法・展開・発声)
  • 日本語の使い方

ドメインは、http://www.3minutes.comはどう?ってさっそくwhoisで調べてみると・・・。

残念、取得済み:’-)

3minutes.jpもダメ、3minutes.netはいける。とっとこかな。って私が取得しても活用しようがないんやけどね。

いやいや、在職時にはわからないことでも退職してから当時をコンテンツとして考えると、まだまだたくさんある。

:::追記(2005/01/14):::

3分間スピーチ-初級編-中級編上級編超級編スピーチの内容よりもイメージもよければどうぞ。