子供向け!?

All Aboutが、「イタリア式離乳食事情」という気のきいたガイドを掲載しています。イタリアンという大人が好みそうな料理を、子育てに活かしてみたらどうなるという、親子で楽しめるコンテンツですね。

以前、お手伝いしていた京漬物(千枚漬が最高で、全国にファンが多数)の店主が、おっしゃていたことが印象に残っています。

「今の漬物は、昔と違い塩分をおさえてるよ。某大手ファーストフードのポテトよりもはるかに塩分が少ないわ。」

さらに

「漬物は不思議なもので、一部の商品は、子供に人気がある。ただ親御さんは、塩気が多いと勘違いされていて、食べさせないので残念やけどね。」

確かに、私もそこの漬物を先輩や知人に持って行くと、お子さんがポリポリと喜んで食べ出して、止まらなくなることがあります(笑)。

大人が利用している商品のなかで、子供にもすすめられる商品。そんな商品の大人向けのコンテンツもさることながら、「お子さんにススメてもよい」「親子で楽しめる」というコンテンツを”何がよいのか”,”わかりやすく”,”ユーザーのメリット”の視点で考えられないでしょうか?

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です