制約と条件から生まれるコピーライティング

前回のコピーライティングのコツ(その2)です。キャッチコピーで表現するときの切り口を9次元のメソッドにわけて説明しています。

japan.internet.com
コピーライティングのコツ(その2)


筆者は、コピーライティングの作業コンセプトを次のように書いています。

多様な次元での魅力をもつ商品・サービスを、どれかの次元に軸足をおいて切り取る作業がキャッチコピーライティングなのだ

言い替えれば、対象となる商品やサービスを熟知しなければならないということです。ただし、「多様な次元での魅力」を闇雲に考えてみても、なかなかまとめられるものでもありません。

そこで筆者は、9次元のメソッドを用意して考えてみようと提案しています。この手法は経営課題についての解決策を考えるときにも役立ちます。

解決策を探す時、「制約や条件のあるフレームをもつ」ほうが、素早く発見できて柔軟に対応できる場合があります。よく「創造には枠組みが必要だ」と逆説的に言われます。

コラムで筆者が提示する9次元のメソッドは、まさに「制約や条件のあるフレーム」であり、「考えるための手法(=method)」です。このメソッドを利用して一人で考えたり、ブレーンストーミングからコピーライティングは生まれます。

経営課題や商品開発を考えるときに役立つメソッドは、他にも多数ありますが、これらはMBAホルダーや優秀なマーケッターの良書に譲るとします(笑)