件名はUFJ

我が家にもUFJ銀行を称したフィッシングメールが、きちんと届きました(笑)。みなさま、ご注意を。被害を被ったUFJ銀行もアナウンスしてますし。

ITmediaの記事によると、送信元IPアドレスは中国みたいだけど、我が家のメールは、韓国っぽいね。IPも偽装済みかな。HTMLメールのソースをあけると、メールのリンク先と全然違うし(笑)。

以下、さらしときます。

—–ここから—–

差出人:”Verify” [email protected]
件名:UFJ

Untitled Document

UFJ銀行ご利用のお客様へ
UFJ銀行のご利用ありがとうございます。
このお知らせは、UFJ銀行をご利用のお客様に発送しております。
この度、UFJ銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、オンライン上でのご本人確認が必要となります。
この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。

[この部分に該当URL(念のため、公開をさしひかえます)]

また、今回のアップデートには多数のお客様からのアクセスが予想されサーバーに負荷がかかるため、下記のミラーサイトを用意しております。上記のリンクが一時期不可能になっている場合は、下記をご利用ください。

[この部分に該当URL
[この部分に該当URL

お客様のご協力とご理解をお願いいたします。
UFJ銀行

—–ここまで—–

asahi.com 2005年03月15日12時48分
UFJ銀装い大量に不審メール フィッシング詐欺狙いか
UFJ銀行は15日、同行名でキャッシュカードの暗証番号などの入力を求める不審な電子メールが同行預金者らに送られていることが判明した、と発表した。暗証番号を聞き出して金銭をだまし取る「フィッシング詐欺」の疑いがあるとしている。みずほ銀行も同日、同行名の不審メールが顧客に送信されていたことを明らかにした。4大銀行でフィッシング詐欺を狙ったとみられるメールの大量送信が発覚したのは初めてで、大手行の顧客にも被害が広がる恐れがある。(以下略)

紹介ついで、アサヒコムのサイト、3月14日からリニューアルされていますな。CSS+XHTMLに移行して、一部CSSで制御できない部分は、TABLEタグでデザインをカバーって感じ。

あと、文字やらナビゲーションをWebアクセシビリティのガイドラインにそって制作しているっぽいなぁ。カラーの「赤」と大まかなデザインは変更せずに、今までのユーザーが混乱しないように配慮しているって感じ。

タイトルも「asahi.com:朝日新聞の速報ニュースサイト」に変わってるし。Googleのニュースクローラーを意識してたりして?だって、Googleニュースサービスの開始直後は、アサヒコムがぶっちぎりで上位に表示されていたけど、今はちょっと落ち気味かな。

まっ、CSS+XHTMLへ舵が切られるのは個人的には賛成ということで。