Webサイトのトホホな話#3

今日は、三宮方面へ打ち合わせ他で終日外出。昨日は、M先生とご友人&患者さんのOさんと新京極の「スタンド」でグビー〜っと。スタンドは、昭和2年創業。大正モダンを彷彿とさせる店内の様子がノスタルジック。レジは木製(だったはず?)。伝票は手計算用の紙。金額がズラっと書いてあり、頼んだ商品に該当する金額にチェック。なんもかんも昭和初期のまんまって感じ。

Oさんはカナダ旅行に特化した旅行会社の京都支社長(M先生ブログより拝借)。その会社のサイトの話がとてもおいしい肴となった。Oさんの口から飛び出す業界ネタに、僕の頭の中のイメージが沸点へ。やっぱりすばらしいコンテンツを持っている会社の話は、ワクワク。大正モダンの店内とデジタルアナログ話のコントラストが、さらにイメージをヒットアップ。

と、宴たけなわとなったところで、今回のトホホの話が、まさか自分の身にふりかかろうとは、いい気分で酔ったワタクシに予見できるわけもあるまい(泣

M先生 「Oさん、今回のうちのサイトの医療費控除の説明、わかりました?」

Oさん 「ああ、以前聞いていた話なので、ちょっと流し気味に読みました(正確な表現ではないけど、こんなニュアンス。すみませんOさん)」

が〜〜〜〜〜ん。

M先生と打ち合わせをして、僕としては満を持して医療費控除要約版を作成したつもり。わかりやすく書いたとルンルンだったけど、見事に当たって砕けた…..orz

Oさんの読み方の問題というのでは、全くなくて、お話を伺ってあらためて「ユーザーの環境に、左右されないライティング」を考えさせられた。また残りわずかな我が髪が短い役割果たして、ハラハラと朽ちてくれた、アリガトウ。

まず、Oさんが今回のページを読んだときの環境。

  1. 誤った医療費控除の支払金額を第三者から聞いていた
  2. おおよそ医療費控除の概要を把握しているつもりでいた

1.は医療費控除は、「保険で○○円以上払ったときでないとダメだよ」って、以前、何かの話で聞いた記憶があったとのこと。その第三者の方から聞いた話は間違っているのだけど、そこへ2.の思考が加わったので流し読みされた、との見解をもって仮説をたててみた。仮説をもとに、Oさんのバイアスを想像しながらあらためて読むとわかる。

「医療費控除の説明をイチから懇切丁寧にはじめても、関心がわいてこない」

そうなんだ。むしろ、

「1年間で医療費を10万円以上払った方は、医療費控除を受けられるかもしれませんよ」っていう問いかけや、「10万円以上の自由診療を受けた方は、一度、この式で計算してみてください」っていう誘導のライティングの方がベターなんじゃないかと。

その後で、「医療費控除とはなんぞや」の話を展開する。ストーリーが逆なわけだ、ウンウン。確かに、門外漢だから調べる時のように、「入門書」を求めるなら話は別。でも、医療費控除は概要を把握している人や、小耳にはさんだ程度の人が半数を越えると予想される。

だから、いきなり計算式や計算をさせる動機付けのライティングが、有効じゃないかと結論を導き出した。これは、検証しないといけないわけで…..。

すべてのユーザーの環境に左右されないライティングは、難しい。それでも、最大公約数を求めていかないといけない。あらためて、「ユーザー環境をもっと想定しろようなぁ、シンクセル」って凹。でもユーザー視点の気づきを与えてもらったことに感謝。そして、立ち直る、やりまっせ(笑)


Comments

“Webサイトのトホホな話#3” への4件のフィードバック

  1. ハイディのアバター
    ハイディ

    まあそんな落ちこまんと。
    いつも言ってるでしょ。患者様なんてそんなもの。
    また対策練りましょ。

    余談1
    海外で受けた治療も、きちんとした書式で申請すれば国民健康保険や社会保険で支払いを受けることができるって知ってました?
    昨日初めて知りました。
    いつかこのサイトあげときます。

    余談2
    今日、私のブログのリファラを見てたら、誰かが「夫 歯科医 開業 失敗」のキーワードで検索をかけて来ていました。
    オイオイ。縁起でもない。
    でも、そういう人が増えてるんでしょうね。

  2. ありがとうございます(笑)。ホント、おっしゃっていただいてるとおりですね。そんなもんです。予測不能なところもまたウェブのオモシロイところだなぁって思えるようになりました。また打ち合わせで良策を絞り出しましょう。

    海外治療の件は、知りませんでした。お恥ずかしい…..。また、サイトのアドレスを教えてください。参考にさせていただきます。

    修羅場を感じさせるリファラですネ(汗。確かに縁起でもない。でも、関東方面をはじめ、開業や開業後も厳しい医院が増えてきているのは、確かなのでしょうね。

    また、ウェブの打ち合わせで色々とお話ができるのを楽しみにしています(笑)。

  3. スミマセン!Oです。。。
    あのときの正確な状況は・・・(言い分けですが)
    1.PCを大分見ていたので目が疲れていた。
    2.もうすぐ夕食だった。(ので早く階下に下りようとしていた)

    「あ、医療費控除のことや。この前ちょっと聞いたな。でもきっと私にはカンケイない。」
    ・・・読み続ける
    「ん?もしかしたら私も対象になる?でもきっと対象になるはずがない。”所得税率””課税所得””定率減税”・・・ま、後でまたゆっくり見よ」

    でそのままになっていました・・。
    そんなに傷つけていたとは。本当にスミマセン!
    お詫びに戻ってくる医療費控除で飲みに行きませう。

  4. Oさん、先日は楽しい時間を過ごさせていただきまして、ありがとうございました。傷ついてないですよぉ、2,3本我が友が抜け落ちた程度です(笑)。ホント、参考になりました。

    今回のコメントを拝読して、さらに「なるほど、ウンウン」って納得です。PCをどの程度見ていたとか、その時の状況って、こちらはわからないので、また勉強になりました。

    それでは、還付される医療費控除での飲み会楽しみにしております(笑)