ヤフー、RSSリーダーを正式版に

CNET: ヤフー、RSSリーダーを正式版に–Yahoo!メッセンジャーでも表示

My Yahoo!は、ヤフーの提供する各種サービスについて、ユーザーが情報を見やすい形にカスタマイズできるパーソナルページだ。My Yahoo!では、すでに3月23日からベータ版のRSSリーダーモジュールが提供されているが、以下の機能を追加し、正式版としての提供を開始した。

Yahoo!Japanが8月31日にRSSリーダーの正式版をリリースしました。主な機能として、

  • 別ウィンドウでRSSリーダー単体の表示が可能
  • RSSを配信しているサイトには、「My Yahoo!に追加」ボタンを提供
  • サイトにこのボタンを表示させておけば、ユーザーがクリックするだけでそのユーザーのRSSリーダーに登録される

今後は、同様のサービスが他からもリリースされるでしょうし、それによって、RSSリーダーの環境がさらに整備されていくと思います。ただし、普及していくには、いくつかの課題もあります。

  1. RSSリーダーを使ったことがないユーザーにどう訴求するのか
  2. RSSリーダーを使っているユーザーには、乗り換えるためのメリットをどう説明するか
  3. RSSリーダー自体をYahoo!Japanの広告収入源とするのかどうか

一方、ヤフーのRSSリーダーを利用するユーザーが増えてくれば、オンラインショッピングのサイト運用者は、RSS配信を検討していく必要もあるのではないでしょうか。

プッシュ型情報配信サービスについて、配信する側のインフラは整いつつあります。今後は、受信する側のインフラも追いついていけば、新たな流通チャネルとして収益モデルが構築できそうですね。

投稿日:
カテゴリー: article タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です