notes 2006.12.19

  • 楽器店のピアノに女子高生が大勢我先にと集まってくる。なぜだろう?
  • 出版不況?!なのに新書は次々と創刊される。なぜ今なのだろう?
  • 意見がでないのはなぜだろう?

"のだめ"?だとしたらドラマも視聴が極化。ただ当たれば「広告」。ピアノ,音楽教室,吹奏楽部…..関連株…etc.わからん。

むかしなら新刊で出版されたジャンルが新書へ進出。「小さい」からか「安い」からか?景気と微妙にからむのか。それとも本棚にからむか。なぜ今なのか?

ブレインストーミングって何だろう?

投稿日:
カテゴリー: 未分類 タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です