なんでこうなるんだろ?

電波利用料、総務省が徴収対象拡大の方針…経産省反対

総務省は高速道路のノンストップ自動料金収受システム(ETC)などでも電波利用料を徴収できるように電波法を改正する方針で、実施されれば製品やサービス価格に転嫁される可能性がある。経産省はこうした計画が情報技術(IT)サービスの普及を妨げると反発している。

「免許不要局の(電波利用料)負担について検討が必要」って報告したのち、将来は徴収したいとのこと。「免許不要局」は、ETCや無線LAN(構内情報通信網)、簡易型携帯電話(PHS)とからしい。

自分のことをめっちゃ頭が悪いと自覚しているので常に自分を疑うわけです。なもんで、頭が良い人たちは必ず見通すものがあって、それがもたらす影響は微弱というか、集合でいえば、到達するITインフラの円のなかにすっぽりおさまるのだと算段つけて政策や法案を練っていると思っているわけです。

で、そう考えると、私にはまったくわからない超常現象です。

投稿日:
カテゴリー: article タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です