日本古代の信仰

asahi.com: 日本最古の木製仮面 鬼追いのルーツか 奈良・纏向遺跡

奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡で、木製の仮面(弥生時代末~古墳時代初頭、3世紀前半)が出土し、市教委が26日、発表した。古代の木製仮面としては国内最古で、これまでの例を約400年さかのぼる。同じ場所から木製盾の破片や鎌の柄が見つかり、盾などを手に面をつけて踊る呪術師の姿をほうふつとさせる。古代祭祀(さいし)の具体像を知る一級資料で、農耕儀礼や鬼追いのルーツという見方が出ている。

ひさびさに鳥肌がたった。

SankeiWEB: 邪馬台国時代 最古の木製仮面出土

逆説の日本史 -2- 古代怨霊編(小学館文庫)

逆説の日本史 -2- 古代怨霊編(小学館文庫)