Cherry blossom

使わないものがあり、使いたくても使えないものがあり

2013.05.27 晴れ

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=9xdZ2nVEa3M]

カラーボトル – サヨナラ でスタート。出会いと別れ、って表裏かな? ホントにそうなのかなぁ。別れのない出会いってあるかも。この場合の別れって、出会っただけ。なんだろ、毎年、年賀状は送られてくるけれど、何も知らないみたいな。で、別れがあるって、出会ってしまった出会い。つながっていたいんだけど、いずれ必ずやってくるであろう出会い。ちょっとちがうなぁ。

二十歳の原点 (新潮文庫)” 高野 悦子 にたびたびでてくる「演じる」ということ。二十歳の学生が書いた日記には、「演じる」ことへの希求、絶望、逃避、憧憬、不知、情熱、焦燥、などが記されている。いまとそれほど変わらないようで私よりら20歳以上年下なのか、が交錯。単純で複雑で切ない。

「ひと」そのものを認識したとき、悩みの源泉は同一かもしれない。表層に現れる悩みはそれぞれ異なっているとしても、悩みを掘り下げて「孤独」を省察したとき、源泉へ辿り着きたい欲望は同じである。その源泉へ辿り着けるか、違う源泉を掘り当てるか、それとも途中で引き返すか、「孤独」への対峙は強い個別性を帯びている。

彼女は自らの命を絶った。それを選択した。

虚無に陥りたくない。陥る胆力が据わっていない。斜に構えたくない。なるべく直線であり、直球でありたい。

Cherry blossom
*FUJIFILM X-E1 *FUJINON XF35mm f/1.4

食後、皿を洗う。自然に乾くのを待って水屋にもどす。狭い(大家さんには失礼な表現ですが)部屋にどうしてこんな大きな水屋を持ってきた? いつからかこぼれるため息。空白を埋める皿の数々。使っていない皿やカップ。一度も使っていないのも。その数、常時使用の皿やカップの数倍。母が持たせたくれた。誰も住まなくなった祖母の家から引き上げてきた。いずれ家族が増えればたくさんいるからと期待しながら引っ越しの荷造りしてくれたのであろう。

使わないものがあり、使いたくても使えないものがあり、腐るほどのものが捨てられ、食べられずにいるひとたちがいる。

ものへの執着あり、ものを持たなくてもよくなりたい矛盾。齢が矛盾をどちらかへ片付けてくれるだろうか。

この間、使い慣れたMacBook Pro 15inch が故障したとき、昔ならすぐに次のマシンをどうしようか考えた。金銭の問題が第一だとしても、昔ほどの意欲がなくなっている。どうしてか? 加齢だろう。

ダウンスケール。適切な表現でなくとも、はたまた減らすほどのスケールがなくとも、コトやモノを始末して純度と密度を高めたい欲望が自分の中にわき起こる。加齢によって頭の機能が低下するからそうなる。頭と身体が増えていく事象に追いつけず、こなさせず、つい減らすほうへ向かわせる。ていさいよく理由を練り上げて。

去りゆく一切は比喩にすぎない、オスワルト・シュペングラーの『西洋の没落』はどんな話なんだろう?