ホスピタリティがいつのまにか広告に

メープル日記: 日本人のホスピタリティ精神 その心遣いにNさんはしばし茫然.売るところまでではなく,売った後もお客様のことを考えたこのホスピタリティ精神は日本だけだと思います.このようなサービスにも慣れてしまっている私は… 続きを読む ホスピタリティがいつのまにか広告に

お客さまのノーをフィードバックする

以下,意味不明かもしれませんが,「ノーをフィードバックする」行程を自分がわかるようにだけ図式化してみました(笑) 何かに参考にしていただければうれしいです.ちなみに,主語を置き換えてみるのもアリですね.

ほぼ日手帳: 先輩をピピッとさせたテキスト

「シンクセルくんのブログを見て,ロフトに買いに行ったわ」 昨年,ほぼ日手帳が届いたってエントリーを書いたところ,以前お世話になっていた会社の先輩がご覧になっていて,一読して購入を即決されたそうです. 2P and Dou… 続きを読む ほぼ日手帳: 先輩をピピッとさせたテキスト

ウェブサイトを通じて想像する

自分の無知についての知識の続き。 先日、ある会社のミーティングに出席しました。サイト開設後、はじめて開催された会議で、内容はサイト更新の打ち合わせです。出席者は各部門の責任者でわたくしをいれて計6人。 そして、打ち合わせ… 続きを読む ウェブサイトを通じて想像する