2010.01.29 晴れ O先生のサイト制作。情報の設計に手こずる。悩む。古いコンテンツから新しいコンテンツへ変更する。アクセスログをもとに現在のサイト構造と導線の問題点を抽出したので、それを参照しながらの制作。うむ。… 続きを読む 凡眼
タグ: service
安価
2009.05.12 晴れ 曇りもあり 一日、TypePadをいじっていた。サーバのレスポンスがよいのでストレスはない。ectoでやってみようと思ったらつまづいた。ログインできないよ、と怒られた。ああ、アシスタントモード… 続きを読む 安価
和と傾
2009.04.26 曇りと雨のリピート SUBWAYでランチの後、伊勢丹で母の日の花を選ぶ。犬の顔を模したデザインを選ぶ。かなりよかっった。その後、SOU・SOUへ。2月に地下足袋とle coq sportif サイク… 続きを読む 和と傾
プロの客観的説明
みなさんは、モノを購入される時、どのような接客を望まれますか? 私は、商品を誇張せずに客観的事実を粛々と説明してもらうことを望んでいます。さらに、 販売員の「主観的感想」を排除された「説明」 私の「判断基準の形成」のみに… 続きを読む プロの客観的説明
お後がよろしいようで
郵便局員の応対に思わずタイトルを唸った。いやぁ、久々にサブイボがでた。時は12:00少し前。お昼の用意をしようと台所に立っていると、「ピーンポーン」。 誰かな?っとおそるおそる「はい?」と尋ねると、「郵パックです」と女性… 続きを読む お後がよろしいようで
金持ちA様×貧乏B様の宅配便
金持ちA様×貧乏B様の話をご存じですか?先日、運送会社2社の対応について、まさしくA様とB様のような違いがありました。 まず金持ちA様の運送会社のほうです。以前から「対応の良さ」と「むやみやたらにトラックを乗らず、徒歩や… 続きを読む 金持ちA様×貧乏B様の宅配便
何気ない一言にサービスを感じる
店員さんの何気ない一言にサービスを感じて、すごく気持ちのいい買い物をできたことってありませんか? 先日、伊勢丹で何気ない一言にすごく優しさを感じることがありました。父の日のプレゼントを買いに行ったときのことです。私はプレ… 続きを読む 何気ない一言にサービスを感じる