非営利

2009.08.27 晴れ

06:37起床。昨日までのカラっとした空気から少し変わって夏のペタ感がもどってきた。朝は涼しいけど昼前には暑くなってきた。ジトっとまでしないけどちょっと湿度が高いかも。左肩は相変わらず痛い。

S社の素案づくりから離れて、別のページを作成。これは以前から制作していたので、最後の仕上げにかかった。なんとか正午までに完成。メールで報告。とりあえずひとつのカテゴリーを2ヶ月近くかけて完成さえた。いつアップするかは先方次第。これから、もうひとつのカテゴリー制作にかかる。山場。

昼過ぎからNPOのサイトをチェック。今日のミーティングにそなえて。ざっと現在の状況を確認。制作してからずいぶん経つのでデザインし直したいところだが難しい。日本の法制度を変えてほしいと願うところ。大袈裟な言い分だけど。民間でできることを国はやらなくてよい。NPOや民間に任せて欲しい。ただ、思考と行動が優れたNPOはたくさんあるけど、財政難に直面している組織もある。米国なら寄付金制度の対象が広範囲だから、資金調達のルートは増える。

夕方、ミーティングへ出発。途中、大阪へ立ち寄り私用をすませ、スタバで『センスメーキング・イン・オーガニゼーションズ』 を再読。ようやく研究したいテーマを見つけられた感触。あとは、研究の仕方を学ばなければならない。

19:00ミーティング開始。21:00終了。相手が自分へ質問したとき、技術の質問か不安の質問か、仕訳しなければならない。相手は技術を尋ねているようで、実は不安を訴えているかもしれない。相手が自分の領域へ歩み寄って質問するとき、相手は適切な単語を選択できない。そもそも何の単語を選択すれば、専門家が質問の意図を理解して自分の期待した答を引き出せるか、を相手は知らない。その状態にいる相手に対して、技術の質問だからと技術の単語を並べて回答してしまうと会話が成立しない。自分の弱点はこの会話を成立できない点にある。どうしても技術の単語を並べて回答してしまう。感情を読み取る能力が低い。今後の課題。

昼食はカレ。夕食は、ミーティング終了後、メンバで会食。それぞれが関心を持つテーマは異なる。自分の眼が認識する事象の背後に隠れた暗黙知を言葉で表現する。テーマが異なれば、会話を送受信する感度が低下するけど、水平思考できるメンバが多ければ、感度は低下しない。むしろ高感度な受信状態に場が変化したりする。その場の変化がとてもおもしろい。