2011.04.22 曇のち雨 雨が続く。昨日、13℃ぐらいの朝だと過不及ないのにと書いた。あとからなんでとひっかかった。なんで13℃。気温を確認して寒い、と感じない。順序は逆。ひとつ数値に対して感覚はいくつもある。13… 続きを読む 詮索
タグ: institution
滑稽
2011.03.08 曇 日の出が早くなった。目が覚めたら空はうっすら明るい。少し前まで暗かった。 午前中、F社のアクセスログの解析とSEO対策。午後からO先生のリスティング広告をチェック、アクセスログ解析。M先生のコン… 続きを読む 滑稽
魔物
2010.12.30 曇のち小雨 晦日の朝、とても寒くとても静か。静かであることがうれしい。何をしようか。いつまでそう考えられるかな。今日はM先生のWPのバージョンアップとクライアントのサイトのログをチェックしよう。 W… 続きを読む 魔物
寒気
2010.12.16 曇 前日から冷え込む、今年の冬一番、真冬並みって聞いていたから心の準備はできていた。のに朝はとても寒かった。布団から抜け出せなかった。そろそろ大雪の末候、鱖魚群(さけのうおむらがる)。海で育った鮭は… 続きを読む 寒気
編集
2010.12.15 曇 ぐっと寒くなった。鍋がうまく感じる。鍋は具材を切って調理すれば後片付けが楽だし翌日は雑炊やうどんを入れて朝ご飯を賄えるし重宝する。今の鍋なら春菊が欠かせない。葉を食用としているのはアジア圏だけと… 続きを読む 編集
前提
2010.12.11 曇 現代の中国に対する一般的な感情と裏腹に”古代”と冠詞がついた風習や言葉は生活の風景に現れる。カボチャを売るために冬至を知らせるポスターを目にした。二十四節気が記されていた… 続きを読む 前提
偽者
2010.11.18 曇のち晴れ 寒い。布団から出られなくなってきた。今朝は05:45に目が覚めたのに気づいたら06:00だった。15分間、どこに行ってたのか誰かに聞いてみたいです。対策を考えなければ。起床30分前から部… 続きを読む 偽者