2011.11.09 曇時々晴れ 二十四節気、立冬。暦の上では冬の始まり。もう秋とはいわない。朝の気温が先週より低く、平年並みに。第五十五候、山茶始開 。旬の葱。ヴィーガンは三厭五葷をとらないとのこと。三厭五葷をとらない… 続きを読む 実否
タグ: irony
詮索
2011.04.22 曇のち雨 雨が続く。昨日、13℃ぐらいの朝だと過不及ないのにと書いた。あとからなんでとひっかかった。なんで13℃。気温を確認して寒い、と感じない。順序は逆。ひとつ数値に対して感覚はいくつもある。13… 続きを読む 詮索
失態
2010.11.22 曇のち雨 季節はきちんと移り変わっている、太陽の運行は規則正しい、って今の生活リズムは教えてくれるからほんのちょっぴり理解できるようになった。ほんのちょっぴり。朝、部屋のカーテンをあけたら冬至へ近づ… 続きを読む 失態
台詞
2010.11.15 曇 日記の冒頭を書けない。自分が見たモノを記憶から取り出そうしても思い出せない。思い出は記憶できるけど思い出せない、とは違って、記憶へ残せるように見ていないかもしれない。今日でいえば一番記憶に残って… 続きを読む 台詞
性差
2010.06.09 晴れ M先生から頂戴した白州がもうそろそろ終わる。ショットグラスにちょこっと入れて飲んでいた。2月の終わりに頂戴したので、もっとはやく飲み終えないと本来の風味が損なわれているかもしれない。でも、やっ… 続きを読む 性差
忌明け
2010.02.11 雨 満中陰。精確には二月十二日。くしくも自分の誕生日に義父は極楽へ旅立つ。49日かけて中陰の道を歩き審問を受ける。六道のどの世界へ輪廻転生するのか。浄土真宗はみな極楽へゆくらしい。信心深くなったわけ… 続きを読む 忌明け
落胆
2009.09.07 晴れ 06:01起床。暑い。緊急事態は日曜日で終熄にむかうはずだけど、そうならなかった。肉体的疲労より精神的打撃が大きい。自分ではコントロールできないので、被害の計量からはじめないと。計量と評価と交… 続きを読む 落胆