もっと知りたい日本津々浦々

所さんの日本ダーツの旅やないけど、日本全国津々浦々の土地を紹介してくれる番組が増えないかなぁと思った。

あっ、でも旅番組で紹介するんやないよ。あくまでごくごく日常の生活にファーカスをあてたような感じ。そんな番組を見ると、「まだまだ自分が知らない土地がたくさんあり、そこには風習、文化、歴史が当たり前のようにあるなぁ」って思う。さらに、「いろんな人のいろんな日常がそこにあるんやなぁ」と。

その日常に垣間みれる登場人物の表情がいい。「旅番組やグルメ番組」と違って、制作者の演出が最小限やと思い込んでいるからかもしれんけどね。笑う、恥ずかしがる、喜ぶ、自分の地域を一生懸命説明する、そんな表情についつい惹き込まれてしまう。

自分が旅してナマで見てくるのが一番良いやけど、それには資金力がねぇ。時間はなんとでもなるんやけど。まだまだ知らないことが多い。もっともっと触れてみたい。

投稿日:
カテゴリー: diary タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です