PHP化したときからずっと謎のままのことがあった。が、とけた:->。カレンダーとパンくずのリンクの問題。備忘録。
ダイナミック・パブリッシングの時、カレンダータグをデフォルトのままにしてると、リンク先を間違えたり、月別にとんだ。パンくず(サイドバーのCurrent position:今いる場所の表示)も、なんか特定の日付へとんだりした。一体、あなたはドコへいくの?って感じ。
preタグを使っていて、サイドバーの関係で変なとこで改行してわかりにくいけど、ガマン
Default Templates
<MTCalendar> <MTCalendarWeekHeader><tr></MTCalendarWeekHeader> <td><MTCalendarIfEntries><MTEntries lastn="1"> <a href="<$MTEntryPermalink$>"> <$MTCalendarDay$></a></MTEntries> </MTCalendarIfEntries> <MTCalendarIfNoEntries><$MTCalendarDay$></MTCalendarIfNoEntries> <MTCalendarIfBlank> </MTCalendarIfBlank> </td> <MTCalendarWeekFooter> </tr> </MTCalendarWeekFooter> </MTCalendar>
Original Templates
<div class="calendar"> <span class="calendarhead"><$MTDate format="%B %Y"$></span> <MTCalendar> <MTCalendarIfEntries> <MTEntries lastn="1"> <a href="<$MTEntryPermalink archive_type="Daily"$>"> <$MTCalendarDay$></a>(*) </MTEntries> </MTCalendarIfEntries> <MTCalendarIfNoEntries><$MTCalendarDay$></MTCalendarIfNoEntries> </MTCalendar> </div>
もしくは、(*)の部分を
<a href="<$MTBlogArchiveURL$> <$MTCalendarDate format="%Y/%m/%d/index.php"$>"> <$MTCalendarDay$></a>
でもよいはず
ためしてみた。ミラーサイトは解決。プライベートブログは、アーカイブのページ設定が、「%Y%m/%dth_%H%M.php」にしているだけなんで、そんな変化なし。まぁいいけど。
しっかしMTのタグは奥が深い。たぶん、PHPのファイルをのぞいたらもっと世界がひろがるんやろうけど。そんな知識がナイのが残念:’-)