Dell、モバイルECサイトを開設

デル、PC も注文できるモバイル EC サイトを開設

デルは、同サイトを開設することで、従来の電話、インターネット、リアルサイトに加え、携帯電話にも販路を拡大し、幅広い層のユーザーのニーズを取り込む考え。また、PC の買い替え、買い増し需要の高まる新入学、就職、引越しシーズンにおけるコンシューマ向けの販売増も狙う。

PCを所有していない10年-20代前半ぐらいがターゲットなのでしょうかね。早速、アクセスしてみましたが、まだまだこれからサイトを拡充していくといったところでしょうか?

  1. 商品へたどり着くまでが長い
  2. 携帯画面での商品写真では訴求性にかける
  3. ナビゲーションがわかりにくい

それでも、DellがモバイルECサイトを開設したことこのインパクトはありそうですね。はたしてどの程度販売できるのか?モバイルECサイトだけの特典をもっとアピールしていくのか?PCサイトとどのような差別化をはかっていくのか?他の企業が追随するか、様子見でいくのか?…..etc。

マーケティング要素の興味がつきませんが、今後が楽しみなサイトです。

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です