頭の中であれやこれや構想していてもまとまらないから、書きながら整理してみる。ファイルサーバーの現状と将来の運用構成。
[現状]
- OS: Debian GNU3.1 Sarge
- App: Samba3.0.10-1
- Conf: standalone
- BED: smbpasswd
[将来]
- OS: Debian GNU3.1 Sarge or MacOSX10.3(or 10.4?)
- App: Samba3.0.10-
- Conf: PDC
- BED: LDAP
まぁ、SOHOで数台規模なんで、どう考えても[将来]の構成なんて全く必要ない(笑)。どちらかというと、Samba3系による中規模程度ドメインメンバーサーバー構成のスキルアップかな。ただ、OSの選択で悩む。FAXサーバーを兼用させるんであれば、MacOSXならほとんど何もしなくてもいいし。これにあと、Windows2003ServerでActive Directoryドメインの信頼関係が構築できればもっと勉強になるんだけど、資金とスペースがない…orz。
Windows2003Severをスルーすれば、今すぐにでもSAからPDCヘ移行できるからやってみようかね。PDCのオプションは、以下を希望。
- Windowsユーザー情報とUNIXユーザー情報の統合
- マシンアカウント登録の自動化
- ホームディレクトリの自動マウント
- 移動プロファイルでのWindowsXPの運用(実験)
で、winbind機能がイマイチよくわからないので勉強中。以上ができるようになったら、ファイルサーバーとしてほどよい完成度かなぁと。
あー、やっと何が必要で何から手をつけ始めるのがいいかわかってきた(爆)。
コメントを残す