予定管理をMacOSX,,Linux,PCで共有したくてWebDAVを導入した。サーバーOSはDebianだから、aptでサクっとlibapache-mod-davとlibapache-mod-encodingをget。共有フォルダを作成して、apacheの設定をいじっておわり。
今回は、外部へ公開せずLAN内なもんで、http.confの共有フォルダの設定もそれほど苦労せず。あっさりとWebDAVでファイル共有完了!
ここまではヨカッタけど、ヤッパリそんな甘くなかった…..orz。
今は、予定管理をiCalでやっているけど、PCとLinuxでも同期できないかなぁと思い、遅ればせながらsunbirdを試してみた。
まずは、Win版をインスコして設定。iCalの予定をWebDAVサーバーに公開して、それをsunbirdで読み込むと、バッチリ。で、sunbirdで加工してWebDAVサーバーのファイルを更新する。で、iCalで読めるか…..
バッチリ、無理でした(泣。
今までローカルでiCalを使っていただけだったので知らなかったけど、「公開」つっても、WebDAVサーバーにアップロードだけで、ダウンロード&更新(編集)はできないのネ(–;)
となると、ここで選択肢を整理せんとだめだな。
- iCalのみの予定管理
- sunbirdのみの予定管理
- iCal+sunbirdの予定管理
1.はMacだけになるので何かと不便。さらに、購入予定のMac minと共有したいなら、.macに加入しないと、ワンクリックで公開・更新ができないみたい。ただ、この件は、UnixのコマンドからSyncさせてcronできるかなんて考えているけど、まだ調査不足。
魅力は.macに加入して、アドレスもメールもブックマークもみ〜んなサーバーに持って行け!!ってところですな。
2.が有力候補だな。少し使い勝手が悪いのが玉にキズだけど、ガマンのゾーン内。sunbirdの熟成を期待したいところ。オープンソースに感謝。
3.は変則的なファイル管理方法を考えれば、なんとか実現できそうだけどねぇ。でもサーバーで一元管理しようと考えているのに、いくつかステップを踏むのはやだな。なるべくシームレスな環境がよい。
ところで、.macやjustsystemのInternetDiskを調べてみて思ったけど、今は大容量なストレージが安価に手に入るようになっているから、今度ますますストレージサービスが増えそうでない?。メールは、すでにGoogleやlivedoorはGBへ突入してるし。
前にもふれたけど、ローカルからインターネットへデータを持って行くように、やっぱりなっていくのだろうね。今、再構築中の自宅のファイルサーバーでもそう思った。Samba+WebDAV+LDAP+MySQLのアプリケーションをそれぞれの目的に応じてデータを格納して、インターフェースをPHPかpythonで作成して、よびだしたらおもしろそう。
ブックマークもアドレス(住所録・メール)、予定表はもちろんのこと、エディタやFTPなど各アプリの設定ファイルなんかも、ぜーんぶサーバーへ持って行って常に同期がとれたら楽だなぁ。
そうなると、ローカルには必要なソフトをインストしたクリーンな状態をイメージファイルで保存しておけば、いつでもリカバリーが簡単にできる。何か、だんだんと次の家庭内LANにおけるPCの流れというかイメージができるような。
どこまでできるかは、わからんけど少しずつやってみよ。「サーバーへ全部持っていっちゃえ計画」がまとまった。ヨシ、OK。