KDDIとDeNA,au端末向けショッピングモール開設

CNET Japan: KDDIとDeNA,au端末向けショッピングモール開設–複数店舗の横断検索が可能

au Shopping Mallは「EZweb」上に出展している複数店舗の商品を検索し,まとめて購入できるのが特徴となるECサイトだ.開設時で約800店舗,35万アイテムが出品され留る予定で,出店舗数とアイテム数は今後拡大予定だ.対応機種はEZwebmulti/EZWINコースに契約の機種だ.

au携帯電話向けインターネットショッピングモール「au Shopping Mall」が開設されるそうです(2月23日).

ポイントや価格といったソフトなサービスよりも,「通信」と「デバイス」というハードから囲いこみをはじめたところに注目しています.

上記の特徴よりも,個人的には「決済の簡素化と信頼」があるのではないかと思います.楽天や他のショッピングモールと違い,「まとめてau支払い(auの通信料金と合算)」を選択できる点ですね.

あとはauは自社顧客を的確に分析して,ユーザーの対象を明確にしているのか,「携帯電話向けサイト」にリソースを絞ったところに,ドコモとの差別化を訴求しようとしているのではないでしょうか.

10-20代は,PCより携帯電話でショッピングする傾向が強いですし,「これから携帯電話を持つ世代」も同様です.

あとは,

  • コンテンツである「店舗」の濃度を濃くできるか?
  • 「ポイント」をどれだけ横断させられるか?(音楽ダウンロードサービスとの連携とか)

について,KDDIがどのような手法を編み出すのか楽しみです.

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です