CSS+XHTML雑感#4

以下,MacOSX+Safari環境でブラウズした雑感.

http://www.iamsoareyou.se
XHTML1.0 Strict宣言.とてもシンプル.写真をアップしているので,全体構図がシンプルなほど画像が映える.個人的には好みのデザイン.CSSでは最初におおまかなタグを定義している.p,dt,h1-6などをmargin:0/padding:0って感じ.最近のCSS系のリファレンス本にはこの手法をオススメしているのが多い.あと,リンクのhoverと背景はストライプ系でトレンドをおさえている感じ.
http://rapha.cc/
XHTML1.0Transitional宣言.今でこそショッピング系のサイトもCSS+XHTMLで制作されてきているけど,このサイトは評価サイトでは早めに登場したと思う.トップページのソースには,コメントが記述されていて段組も把握しやすい.関係ないところでツッコめば,リンクがパッと見わかりにくいかも.海外のサイトはリンク色を独自カラーに変更する傾向があるから別に違和感がないのかな?CSSを覗くと相対値を結構使っている.あとIE対策もやっているみたい.
http://www.adaptivepath.com/
XHTML1.0 Strict宣言.カラーの統一感が個人的には好み.あと,要所要所の凸凹がユニーク.トップページ以外は3カラムもある.上のナビゲーションがメインカテゴリーで,各メインカテゴリーのページにサブカテゴリーのナビゲーションが付随.少しデザインを変更してあるのもポイント.ただ,気になるのはspanとstrongタグを多用している点.strongはSEOに関係しているのかな?

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です