マズイやんか。アンジェラ・アキを聴きながらタイムマシンに乗ってトリップしてたら無性に30-35[サンゼロ・サンゴー]シリーズを聞きたくなってきたわ。30-35歳限定CDマガジン。『30-35 vol.1「もう一回、バンドやろうぜ!」』が発売されてからずっとAmazonのウィッシュリストに入れてるんやけど。うわ、カートにポチっとしたなってきた。Vol.1-8までやで。公式サイトサイコー、茂木淳一さんGJ、バービー,ユニコーン,ジュンスカサイコー。NHKのクリスマススペシャル番組に萌え。JUN SKY WALKER(S) とユニコーンのセッション、「マイ・シャローナ」と「雨上がりの夜空に」のビデオ何回観たやろ。もうすり切れて画面ノイズだらけやし。同じ番組にでていたストリートスライダースの蘭丸が弾くアコギのソロに鳥肌。ストリートスライダースがチェリストの溝口肇さん(やったかなぁ)とセッションしたビデオもすりきれたな。ジッタの無表情で上下運動のPVにテラワロス。ブームの「星のラブレター」は30-35ならカラオケおはこやろ。確かにあの頃はツレがみなバンドやってたわ。ワイはjump aroundする側。
"30-35"の第4弾は、創刊号『もう一回バンドやろうぜ!』の続編。ユニコーン、プリンセス・プリンセス、レベッカ、BAKUほか、当時のバンド・ブームを賑わしたグループの代表曲の数々を中心に収録。30-35 vol.4「続・もう一回バンドやろうぜ!」
おお、音楽に欲深く過去にしがみつき未来をおそれる我を許したまへ。
Eさんコメントありがとうございます(笑)
ほんと懐かしい曲ばかりでしょ。多感な時期というかなんというか、このなかの曲に目をやると「ああ、あのときにかかっていた曲やな」って感じで「特定の思い出」が結構蘇ってきます。
最近はB’zの「FRIENDⅡ」をまたよく聴いています。やっぱりブルース調でメロウな感じがいいかなぁと。B’zはサウンドよりも歌詞に惹かれるんですけどね(笑)
いつも読んでいただいて感謝です。
こんなCDが出ているんですね。私もそんなに音楽に詳しいわけではありませんが、懐かしい曲ばかりですね。仕事のみならず、いろんな気付きをいただけることに深謝。これからもブログ楽しみにしています。