メキシコの田舎町のコピペもよいな

某巨大掲示板の管理人、ひろゆき@オープンSNSさんのお金持ちの不思議コピペもよいけど、おいらは難しく考える人が多い件についてがやっぱり好きだな。すまぬ、拝借、そしてVIPに感謝。

126 名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/07/27(木) 09:33:02.83 ID:CQ6V8TiL0

アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、 無重力状態ではボールペンで文字を書くことができないのを発見した。 これではボールペンを持って行っても役に立たない! NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、 どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方、ソ連は鉛筆を使った。

ただね、「難しく考える(もしくは、考えることができる)だけでもステキ」だと思う。だって、おいらは「考えていない」から。「考えているフリしているだけ」に気づいていないおいら。幸せモンだよ。はやく気づかないと。まぁ、NASAはいきすぎだけど。

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14)

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?

投稿日:
カテゴリー: 未分類 タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です