釣りCM

月がでたでた月がでたさんのソフトバンクのあのCMには、明らかな不快感の鍵があるを拝読して得心。たしかにフム。

はじめて見たときは、強烈な不快感をおぼえながらもしばらく「…どうしてこんなにムカムカするんだろう?」という疑問だけが消えなかった。

わたしはもうひとつ。センスがないと断。他社をからかいたいならもっと洗練されたやり方がある。

たとえばApple。サイトからCMが視聴できる。iLife編やウィルス編に登場する某OS会社を皮肉るセリフと出演者の表情がおもしろい。某OS会社側の役を演じている人、そのボケ具合がデフォルメされていて痛快。

最近、iPodのCMやユニクロ、FOMAなどなど…..最近のCMにはシンプルに訴える内容がある。15〜30秒の物語を捨て、クールかつスタイリッシュにわかりやすくアピール。

その手法をソフトバンクも採用しているけど、なにゆえかくも不快感を与えるのか。先入観が多分に含まれるのを差し引いても不思議。あえて「釣っている」のかな。

投稿日:
カテゴリー: 未分類 タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です