母親の事実関係ってその前に母親は何を?

電車で拳銃型ライター「駅員注意でしまっていた」と説明

高校生の母親から6日、「事実関係が間違って伝えられている」と苦情が寄せられており、県警は「巡査長の行為は警察官として許されない行為。注意したというより、因縁をつけて殴った状況で、巡査長の行動を正当化する見方に戸惑いを感じる」としている。

自戒をこめて書くと、リテラシーやらメールで手軽な批判とかがあって、事実関係を吟味するてまひまがすっぽりぬけおちかねない。ひょっとすると、「母親の事実関係」も事実かどうか、なんて書くと形而上やらが顔をだすので逃げ。で、刹那なんです。今は。

おわ、こんな感じ。

高校生ビンタの警察官 ネットでは「理解できる」98%

高校生のためのメディア・リテラシー(ちくまプリマー新書 69)

高校生のためのメディア・リテラシー(ちくまプリマー新書 69)

投稿日:
カテゴリー: 未分類 タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です