凡眼

2010.01.29 晴れ

O先生のサイト制作。情報の設計に手こずる。悩む。古いコンテンツから新しいコンテンツへ変更する。アクセスログをもとに現在のサイト構造と導線の問題点を抽出したので、それを参照しながらの制作。うむ。

16:00前に出発。途中、大阪駅で下車して FileMaker Pro 10 Advanced [to Amazon] を購入。データベース作成。初めてのチャレンジ。もともと自分の業務でデータベースを使いたかった。歯科医院の診療データベース作成にもよい。あと、Mac mini Serverを使った予約管理システム(というほどではない)のアイデアが思いついたので下調べ。自分のアイデアの実現性を吟味しなくちゃいけない。まだ不確定要素が多い。ひょっとすると、Apple Storeで相談したほうがよいかも。複数台のiPadを使ってやるので、上手くいけばAppleも活用事例として営業できると期待。

19:00からM先生のミーティング。H氏とS氏の意見が参考になった。両人の視点は気づきを与えてくれる。自分もと奮い立たせてくれる。ますます楽しみ。空間の設定が変化するとアイデアが生まれる。もともと持っていた能力が爆発した。本人の力であり、すごいと思った。まだまだ未知の発想があるようだ。20:30前終了。M先生と食事へ。美味。大いに盛り上がる。M先生が上顎なら自分は下顎か。噛み合わせを察して話す醍醐味。M先生の現場は自分の日常からかけ離れている。でも、やがて時間がかけ離れた空間を自分のもとへ呼び寄せる。それを想像しながら聴く。自分の凡眼に気づく。

iPad関連のエントリーの中に出版業界の構造を批判する意見がある。電子書籍への期待の裏返しかもしれない。それらの意見はおもしろい。戦略と戦術が仕訳されている意見は鋭いし、たくさんの気づきがある。ただ、電子書籍関係のテーマの比率が高いように思う。あの大きさを利用するシーンは何だろうと今考えている。Wi-Fiが搭載されたホワイトボードとiPadでアドホックできれば会議で使えるし、マインドマップやチャートを書いて、それがホワイトボードへタイムラグゼロで反映されたらよいな。動作速度がネックだろうけど、タブレット型PCとは異なった用途をアプリで実現できるのじゃないかなぁ。