2010.12.12 曇
天気予報を信じて朝から洗濯。結果的に予報を信じた自分を恨むハメに。乾かなかった、はぁ。
終日、F社のサイトを勝手に作っていた。自分の勉強のため。HTML5+CSS3で制作するか、CSS+XHTML+jQueryで制作するか、それまであちこち調べた結果、後者に落ち着いた。やっぱり前者の制作は自分のサイトでやってみよう。まだ時期尚早かな。
12月1日から滋賀県でエフエム80.2, エフエム大阪, ABCラジオ, MBSラジオ, ラジオ大阪, FM COCOLOを聴けるようになった。滋賀県が radiko の圏内になって配信されたからだ。それまでは試験放送として大阪・京都・兵庫・奈良で聴けていた。そこに滋賀と和歌山を加えていただいた(自虐的な書き方)。
11年前に東大阪を離れて滋賀県へ引っ越した。それ以来、FM80.2が聴けなくなった。11年ぶりに毎日聴いている。ほんとハマっています。月曜日から金曜日まで06:00になるとHiro-Tの HIRO T’s MORNING JAM / FRIDAY MORNINGJAM を11:00まで聴く。日曜日は06:00から12:00まで SUPERFINE SUNDAY を聴く。僕はFM802.の開局からのファン。
なかでもHiro-Tと山添まりさんとシャーリー富岡さんがお気に入り。好んでプラグラムを聴いた。AFTERNOON MAGICとかOSAKAN HOT 100とかね。FRIDAY AMUSIC ISLANDSはなかなか聴けなかったけど伝説の番組だと思う。Hiro-Tは06:00-19:00までの13時間、出演・構成・選曲をたった1人でこなすアメリカンスタイルを貫いた。10年間続いた。
radikoを聴くようになって地元の e-radio LAKESIDE FM77.0 がおろそかに。申し訳ないです。また戻りますから。ちゃんと滋賀まるごとカレーも買います。
radiko の仕組みはラジオに変革をもたらすんじゃないだろうか。iPhone なら radikoアプリをDLすれば 3Gパケットで聴ける。スマートフォンでもOK。ただし関西圏から関東圏や他の地域のラジオを聴けない。これは法律が関連しているとかって何かで読んだ。
近畿圏の人はネットが接続できれば radiko を聴ける(一部対象外もあるかも)。ということは、地元のFMは苦戦を強いられるかもね。他方、radikoはスポンサーも獲得しやすくなる。地域限定のCMから近畿圏内を対象にしたCMを流せる。radikoの会社構成や仕組みを知らないので想像だけど、地元のFM局は radiko に加入できるんだろうか。
来春、FM大津が開局する。FM大津が正式名称か知らない。今の時勢に開局するなんて。神戸や愛知?だったかでFM局が更正法を申請する時代だ。ただラジオは参入障壁が低い、少ないマンパワーでプログラムを制作できる。しっかりとしたコンテンツを持っている人たちがメディアをやりたい。なかでもミドルメディアのラジオでやってみたいという人たちが集まってくる、ラジオが好きって人たちのスローな空間、ラジオに対してそんな印象を抱いている。
ラジオが好きな理由は? って尋ねられたら”声”と答える。僕は声フェチかも。っていっても声優系のフェチじゃないです。はじめてお会いする人やミーティングや講演、とにかく耳に入ってくるコンテンツに対してまっさきに声を分析している。よい声の人はそれだけでとても魅力的なコンテンツを持っている。羨ましい。
ラジオから聞こえる声は聴いていなくても心地よい。声の内容じゃなく声そのものが奏でるリズムでおだやかな気分になる。