特異

2011.04.14 晴れ

長袖のシャツを着て散歩したらちょっぴりの汗。桜を散らす意地悪な風はからだを冷やしてくれてきもちよい。花見で強い風が吹けばもうってむくれる。なのに散りゆく桜を見惚れる。同じ風が散歩でほてったからだを冷やしてくれたらありがたく思う。異なる空間でその風は桜を散らしているかもしれない。わがままな感じ方。

4月はCDを3枚買ってしまった。『“D-NO.18”LIVE MASTERPIECE』 怒髪天 , 『ゴールデン☆ベスト』 THE COLLECTORS , 『「OH! MY MOD!」The Collectors best -Sawao Yamanaka Selection』 コレクターズ, 山中さわお 。5月のライブが楽しみ。3月は 『POP LIFE(初回生産限定盤)(DVD付)』 RHYMESTER を購入。アルバムはいいな。好きなシングルを縦横無尽に聴くのもアリだけど、アルバムは収録曲全体でひとつの作品って感じだ、やっぱり。

iTunesからもDL。Superfly”You & Me” , フィッシュマンズ”あの娘が眠ってる” , フラワーカンパニーズ”深夜高速”などなど。iTunesからお気に入りのシングルをDLしてマイベストのプレイリストを作る。その作業が楽しい。順番と楽曲。似たリズムが続くとつまんない。そんなことをあれこれ思い巡らせながら。そうそう、MISIAの”記憶”を聴いた。ステキな曲、発売はいつだろ。

Amazonから『「食」の課外授業 (平凡社新書)』 西江 雅之『現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来 (岩波新書)』 見田 宗介 が届く。『考える人』や『現代思想』で西江先生のコラムや連載を読んでいて「食」の本を一度読んでみたかった。やっとこさ手に入れられた。ワクワク感。

MacBook Airの売れ行きが爆発的。2010年第3四半期(Q3)のMacBook Air出荷台数は9万8000台、第4四半期(Q4)は42万台(前年同期比333%増、前期比326.8%増)。日本でのQ3は1000台、Q4は6万5000台。グラフを一瞥しただけで日本のノート市場が特異だよなってわかる。とにかく小さくて軽いのが好まれるんじゃないかなぁ。

iPadよりMacBook Airへ流れてる? ふたつを比べたらいけないんだよね。でも iPadとMacBook Airのどっち持ちより、どっちか持ちで悩む人が多そう、案外。日本の環境は通勤(モバイル)と入力(日本語変換)だから物理的なキーボードを備えているほうが好まれやすいかも。

「TVやパソコンから時間を奪う」タブレット:調査結果 | WIRED VISION のとおり、タブレットの利用時間が他の一般的な電子機器を利用する時間を侵食しはじめている。いまのところタブレットを利用している人はアーリー・アダプター層。メインストリーリム層が利用しはじめたらどうかわっていくか。

アーリー・アダプター層であっても制作側はすでに悩ましい。タブレットやスマートフォンからのアクセスが増加の一途。それはログから判明している。各デバイスのアクセス環境をととのえなくちゃ。

東日本大地震が発生してから各公的機関のサイトへよくアクセスした。滋賀県庁のサイトを毎日チェックして福島の方へツイートできそうな情報をTLに流した。震災から1週間ぐらい経て「情報のファイル形式」が気になった。

ちょうどそんなとき、財団法人地方自治情報センター(LASDEC)が気になっていたことの内容をサイトへ掲載してくれた(国民へ発信する重要情報のファイル形式について – 財団法人 地方自治情報センター(LASDEC))。

被災地の人たちや関係者は、各地方自治体や公的機関のサイトへアクセスする。ラジオやネットで知った人もいればソーシャルネットワーク経由もあると思う。この場合、アクセスの経由はなんでもよいけど、デバイスには注意を払わないといけない。

現地からアクセスする端末は「PC」とは限らない。たぶん携帯電話やスマートフォンが多いと思う。もしPCであってもMS OfficeやAcrobat Readerがインストールされていないかもしれない。

今回の注意喚起は、「国民へ発信する重要情報」に絞っている。このスタイルはビジネスのウェブサイトにもあてはめられる。どの端末からでも情報へアクセスできて、できたら最後のアクションまで完結できる設計がのぞましいんじゃないかな。

自分のサイトがまだなのに。痛い…..。