Safari1.3 CSSの仕様が変わった?

Mac OS X Update 10.3.9をサクッと終えて、リブート、セーフブート、メンテナンス。何事もなかったようにサクサク動いてご満悦。Safari1.3のレンダリング速度も向上してモアご満悦。ン、ウン?! 自分のサイトを見ると、なんですかぁ? 右側のナビゲーションのアイコンが全部、左のボディ部分にはみでとる(現在、修正済み)….orz

まず、問題の切り分け。他のブラウザで確認。MacとWinのFirefox,Opera,Netscape7.x.IE…..異常ナシ。ということは、Safari固有の問題か。で、CSSを確認。

右側のナビゲーションのアイコンのCSSは、listのinsideを指定。どうも、Safariだけが、insideを理解できず、デフォルトのoutsideで表示してるみたいな。おかしい。CSSは、何もいじってない。

この箇所のCSSは、list-styleの一括指定しているので、まさかとおもって、list-style-imageとlist-style-positionにわけた。

ちゃんと表示された。

どうも、まだまだ勉強不足のようだ。なさけねぇ、凹まくり。もういっかい、イチから勧告書や原文、その他文献を読み直そう…..orz。

投稿日:
カテゴリー: article タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です