notes 2006.12.20

今日のメモ

  • スターバックスはバリスタによって味が微妙に変化する
  • 「お忙しいですか?」と尋ねられるのが苦手なのはなぜだろう?
  • 紀伊國屋のレシートにはISBNが記載してあり旭屋のレシートには記載されていない。なぜだろう?

機械がエスプレッソをたてるのではない。温度、風味、甘さ、濃さ…..バリスタによって生まれるほんのわずかな差異。それの是非に興味はない。むしろ"バリスタ"を味わう。バリスタは私を共有してるのかも。一人対私ではなく、スターバックス(バリスタ全員)対私。顧客を共有するヒントがあるな。

自分からほとんど尋ねない。なんでやと黙考。尋ねられるのが苦手だからとビンゴ。やっぱりや。負い目かね。言い訳がましくちょいと。忙しいと思われたくない自分がいるからで。その理由は?長くなる。手短に。忙しい(そうに見える)人は二種類。質問してもよさげな人と遮断する人。あくまでこちらが感じ取る雰囲気。はて、おおよそ遭遇するのは後者。そう感じ取ってしまうワタクシの被害妄想の原因はなんだろう?わからん。「質問できなそう」と気づかされたときのショックは大。

事業主的機能として便利。あとで何を購入したのかなぁとか調べられる。何か他に活かす手はないかなぁ。

投稿日:
カテゴリー: 未分類 タグ:

作成者: thinksell

creativity = chaos chaos = creativity Embrance it or die. フリーランス。開業から歯科医院のウェブサイトを制作していますが、いつの間にか歯科医院のデザインを提供している、らしいです。 自己評価は口八丁で綱渡り。やっぱり餅は餅屋が最適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です