古舘伊知郎氏はネタにされて視聴率を稼ぐ 報道ステーションの戦略

「アダルトチルドレン」発言で、古舘氏が謝罪 – MSN産経ニュース

古舘氏の説明によると、問題の発言をしたのは、13日放送の「18歳は成人か」というニュース。古舘氏は「大人になりきれていない子供」という意味で「アダルトチルドレン」を使った。しかし、アダルトチルドレンは一般的に、アルコール依存症の親に育てられるなど機能不全家庭で育ち、成人になってもそうした体験が心的外傷として残っている人を指す言葉。古舘氏は14日の同番組の最後に、「本当に苦しんでいる人に申し訳ない。以後気をつけたい」と神妙な面持ちで謝罪した。

このブログに数件ながら毎日アクセスされるエントリーがある。3年前に書いたので読み返すと、フルチンで町中を滑走している気分。

古舘伊知郎氏はセルフチェックしてないの?

冒頭の記事とリンク先のエントリー、ブログ界隈に転がっているコメントから妄想すると、報道ステーションの視聴率は、「ニュースを視たい人が視る」のではなく「時事を批判する古舘伊知郎のコメントを聞きたい」ために成立しているのかも。

さらに妄想を。

「今日の古舘伊知郎め、またトンチンカンな知ったかぶりをしやがって。お前が勝手に言い散らかしているだけだろ」とテレビの前でツッコミいれて、「オレはお前と違うぞ」と自分のブログに書いたり他人のブログにコメントしたり。そして溜飲が下がる。

ひょ、ひょっとしてコレはニュースの新しい戦略なのか。視聴率の稼ぎ方。「報道」ではなく、「報道をネタに批判する人」と「報道をネタに批判する人をネタにする人」との丁々発止。そんな気がした。

制限時間内にインパクトのある言葉

古舘伊知郎氏の謝罪を報じた記事をながめて、映像を視てないにもかかわらず「知ったか」すると、氏は自分が無知だなんてもちろん認識していない。チャンネルを切り替えた途端、画面で遭遇すると、「ずいぶんいいスーツを着ているな」と思う。その瞬間、氏の口から「格差」なる言葉が飛び出し、あやうく飲みかけのビールを画面にカブキしそうになった。

「スーツ」と「格差」のパラドックス。認識は主体と客体を分離して、次数をあげた空間から両者を眺めることだと勝手に思っている私からすると、「スーツと格差のパラドックス」を解いていない氏に「認識」は備わってないなぁと思う(じゃぁ、ボロボロのスーツかというかとそうじゃないけど)。Love your suites.

「いいスーツを着ている人」が「格差」と訴えても耳を傾けてくれない。それを身体で理解していない。わかるはずない。そもそも「わかる」必要がない。

テレビは制限された時間にインパクトを与えなくちゃいけない。だとしたら、「沈思黙考」や「常識」なんか邪魔になるだけ。数秒から1分程度でインパクトを。どれだけ、「へぇ、そうなの?」と思わせるように言葉を販売する。

報道じゃなく言葉をセールスする番組

言葉をセールスする番組だから言葉を仕入れなくちゃならない。おまけに在庫をもてない。カンバン方式だな。だから、てっとりばやく「カタカナ」や「平積み」のトレンディーかつトリビアルな単語、あるいは「デタラメ」や「懐古」みたいな自己陶酔できる形容詞を口にする。

報道番組としてながめると、「言葉の一義性」と「言葉の多義性」が対立する。古舘伊知郎氏が「格差」と言えば、彼にとっての格差は一義的。でも、「格差って?」と懐にいれて大切にしている人は多義的。

言葉を多義的に感じて受け入れる人は、「そもそも」からはじまる。

でも、氏ははじまらない。これも、「そもそも」からはじめる必要がない。

本日の「格差」は105円 本日の「汚職」は210円

スーパーマーケットには豊かさの象徴が並んでいる。たくさん輸入してきてたくさんの物を並べる。「たくさん」に価値を見いだす。「中国」のラベルと「国産」のラベル、その違いは価格であっても、「差異の理由」を追求しない。

古舘伊知郎氏の報道は、「本日の格差は105円です。あ〜、汚職は210円ですね」と受け止めればなかなかオモシロイ。おっ、今日は安いな。ただのシグナル。意味はない。

だから報道番組として眺めるのじゃなく、チラシを見て笑えるぐらいのゆとりを持てばいいのかも。報道ステーションのスタッフも報道番組と認識していないから、マクドナルド元店長代理証言でアサヒるわけで。

コメディー、いや違うな。「報道をネタにした新たなトーク番組」みたいな仕込みありの新ジャンルとして目を細めてニッコリしているのがストレスフリーですね。

なにせ「ネタ」のご時世ですから。